NotE覚書的な奴!

HTMLとかを色々勉強していく感じです。

HTMLの基本

とりあえず自分でもわかる話。

HTMLは

  • DOCTYPE宣言
  • HTMLタグ
  • HEAD
  • 本文
  • フッター

で構成されてて、フッターは書いたことない。

最近はHTML5が使われてるから宣言は

<!DOCTYPE html>と宣言してここから先はHTML5で書かれてますよーって伝える。

何に伝えるの?サイトを閲覧してるブラウザに宣言してるってことだよね?

次のHTMLタグはこっから気がHTMLです、みたいな。ここにどの言語で書いてますよってのも書く。検索エンジンなんかはこの言語タグでより分けてるらしい。

だから日本語圏の検索サイトに登場させたいなら<html lang="ja">って入れておいた方が検索にヒットしやすいってことかな。

HEADタグにはmetaデータってのを書く。

文字コードもこれで指定するからHTML5は基本的にUTF-8なので

<meta charset="utf-8">って設定しておく。

こういうのは書いたしたから影響するので必ず<head>タグの次の行に書いておく。

他にも<meta name>で概要とか書けるらしい。多分検索とかで使うんじゃないかな。

他にもタブやブックマークに表示されるページタイトルは<title></title>タグで挟んで書いておくし、CSSのリンクも<link rel>で書いておく。

JavaScriptはこのページにすぐに反映させるならここだったかな?ボタンとかで反応させるのはそれを表示する場所に<script type>でリンクさせる。

ようやく本文。

本文は色々タグを使う。でも昔覚えた奴より減ったなあ。<font color>とか<center>とかもうなくなったからね!今はCSSでそういうのは設定。

とりあえずエリア分けの<div>とCSSに反映させるためのid、classを使っていく感じ。

 

とりあえず簡単なのはここまで。